投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

ハシボソガラス

鴨を獲った後、散歩の積りで歩いていると、畑の野菜を荒らしているカラスの群れ五羽。 食事に夢中で、バンドリの袖で隠して近づくとチラ見をするだけで逃げ無いので、5メートル位から羽合わせました。 このカラスは引き取られる事になったので、生かしてお来ました。

カルガモその7

イメージ
前回のリベンジで、この前土手に落ちて助けに行く途中で逃げられた代へ。鷹の肉色も半色上げて重くして、更に羽合わせのタイミングも少し遅くしたので何とか捉えました。ただ、50メートル先でした。

カルガモその6

イメージ
代に着くと空だったので、ビデオカメラの調整をしてて、終わってふと下を見るとカルガモ2羽が居ました。直ぐ追い出したら、今日は風が強いせいか上手く立ち上がってくれたのでそのまま羽合わせました。土手を越えて田んぼに降りたのも良かったです。

内出血

イメージ
手先の鳥がらみ(漢字が見つからず)が内出血でしばらく据回しのみで今日から復活しました。 獲物とのバトルで怪我をしました。

カルガモその5

去年見付けた新しい猟場で。 下流の方は早立ちばかりで他にも来ている人が居るみたいです。上流で3羽を見つけ、上手く寄せて羽合わせると二羽が上流一羽が下流ヘ。上流に向った一羽を掛けて土手ヘ。暴れるカルガモに引きずられ川ヘ落ちる。ここで爪が外れて逃げる鴨を何とか追い掛けて結びました。 土手に降りると鴨が暴れて川に落ちる時に爪が外れるケースが今季は今迄に4回有り、4回とも逃げられました。小型の大鷹なので、どうしても体重で負けて仕舞います。 また、この鴨も口から籾が溢れ出していました。土手の先は二番穂が実った田んぼが広がっています。